【現役時代】
中堅の運送会社(保有車両約300台)に事務職(主として車両手配)として入社以来40年勤め、引き続き3年間嘱託の形で勤務し、都合43年間勤められました。
次はパソコン関係の会社で(パソコン技術不要の仕事場)働かれましたが、パソコン会社での5年間の勤務が終わったとき、未だ「働く」という意欲が消えませんでした。
「70歳を過ぎた年齢では仕事先は容易に見つかりません。」
【シルバー人材センターとの出会い】
そのような時シルバー人材センターを知り早速入会されました。
「定期的には週1~2回就業の場所が2か所ありますが、お盆前には霊園の掃除、或いは能古島の観光会社経営の別荘(ロッジ風)掃除など、紹介が有れば何でも引き受けます。
シルバー人材センターは、年齢は問わずに元気な者には仕事を紹介頂けるので有難いことです」
と満面笑顔で語っておられました。
【趣味・交友】
「趣味と言えば魚釣り位ですが、近ごろは近郊ではあまり釣れないので行きませんが、会社OBとの野球観戦や、小学校(西新小)中学校(百道中)卒の同学年OBで作る「百西会」には欠かさず出席するなど結構楽しんでおります」
と友人関係にも恵まれておられる様子がうかがえました。
今、センターに思う事や要望などはありませんか?との問いに「金銭云々ではなく、働ける有難さを感じ、与えられた仕事を全うする事だと日々思っております」と優等生回答が返ってきました。
模範的会員として今後益々の活躍を期待します。