今回は、64歳と若く、福祉・家事援助サービス班のリーダーとして活躍されている大崎暢子会員を紹介させて頂きます。
≪入会の時期とその動機は…≫
会社を退職後は家事に専念していましたが、広く社会に貢献したいと思って、平成26年12月に入会しました。
≪仕事の内容は…≫
入会後いろいろな研修を受講して、平成27年3月から高齢者ご夫婦宅で、主に部屋・台所・風呂・トイレ(広い家でトイレが3カ所あります)の清掃をしています。これがシルバーに入会して最初の仕事で、木曜日の午前9時から12時の1日3時間就業しています。
≪仕事での喜びは…≫
ご夫婦に「ありがとう」「助かります」等と、声を掛けられて喜ばれることです。
≪心掛けていることは…≫
①15分前に訪問すること ②ご夫婦との良好な関係を図ること ③ミスをゼロにするため、慎重に仕事をすること を心掛けています。
≪これからの抱負は…≫
リーダーとして班長を支えることは勿論ですが、会員が初めて仕事先に行くときは、同行して仕事の内容・禁止事項の確認等を円滑に進めることです。
≪現在実施していることは…≫
1歳半の孫を抱けるように、体力作りのためスポーツジムに通って、マシーンを使って「筋肉トレーニング」に励んでいます。