イメージ
ソング♪

お客様の声

株式会社マイマイ興産 様

2019年08月14日
 6月14日(金)にマイマイ興産(マイマイスクール笹岡を運営)を訪問し、常務理事から協力事業所として感謝状を贈呈しました。
 マイマイの名は「一歩一歩安全に、確実に前進」が由来だそうです。「高齢者活躍の現在、高齢者講習や適性検査が忙しく、受講は3ヶ月待ちの状況」とのお話がありました。
 シルバーでは駐輪場整理・駐車場整理を主に、建物周りの除草や樹木の水やりに延べ約30名の会員が就業しています。
 専務様から「会員の皆さんは現場で良く活躍されています」とのお言葉をいただきました。
 常務から日頃のお礼を述べ、少子高齢化に於けるシルバー人材センターの役割と「請負から派遣への移行が増えている」現状をお話しさせていただきました。

社会福祉法人「福岡白百合会」花畑ホーム 様

2019年08月14日
 社会福祉法人「福岡白百合会」花畑ホームは、油山の中腹で緑に囲まれ心安らぐ環境の中にあります。
「福岡白百合会」花畑ホームは、昭和48年4月に開園された特別養護老人ホームです。  
 理念は、利用者が家庭的な雰囲気の中で、適切な介護と看護が受けられ、安心して充実した生活ができ、職員自ら自分の家族が利用したいと思えるような施設づくりに専念しています。
「花畑ホーム」は、平成14年から衣類の洗濯と収納と刈払作業。「第2花畑ホーム」には、平成24年から清掃、衣類の洗濯と収納で就業しております。
 常務理事から長期にわたりシルバー人材センターご利用に感謝の言葉を述べられ、感謝状と記念品が贈呈されました。
 施設長様からは、「施設の理念を理解して仕事に取り組んで頂き大変助かっています」と、お言葉をいただきました。

株式会社アクタス 様

2019年08月14日
 平成30年度協力事業所顕彰要綱に基づき、(株)アクタス様へ感謝状を贈呈致しました。
 マンション管理のエキスパートである(株)アクタスは、福岡市中央区を中心に約30軒のマンション管理業務を受託しています。
 今回顕彰の理由は、現在12箇所のマンション共用部分の清掃に18名の会員が就業しており、シルバー人材センターの特殊性もよくご理解いただき、その就業環境も整っていることであります。
 6月13日(金)の贈呈式では、同社へ常務理事より感謝状と記念品が贈呈されました。
 贈呈式の後で、「アジアが誇る都市として成長を続ける福岡市で、生活・機能・利便性などの全ての面で、「調和」と「ステータス」にふさわしいマンション管理を目指している」とのお話しがありました。

麻生塾(麻生専門学校グループ) 様

2019年06月26日
 麻生塾は昭和14年創立後、「安心をカタチに生きがいをデザインする」というビジョンを持つASOグループの教育・人材部門の中核として、様々な分野(看護、医療、パソコン、美容、ブライダル、エアライン、公務員、自動車、建築、リハビリなど)で、社会が求める多くの人材を世に送り出してきました。
 シルバー人材センターからは、博多区博多駅南の福岡校に4名の会員が就業しています。
 業務内容は4つの建物の地下駐輪場の管理の他、談話室の清掃、各建物の照明・非常灯電球の付け替えなどです。
 就業時間は月曜日から土曜日の午前10時から午後2時まで、途中休憩を挟み実質4時間です。
 現在の就業者はシルバーで他の職場を経験した会員ばかりですが、麻生塾は働きやすく、のびのびと仕事をさせてもらっていますとの感想でした。

一般社団法人福岡市タクシー協会 様

2019年06月26日
 (社)福岡市タクシー協会は、97社の企業・個人タクシーで組織され、タクシーの「安全輸送と顧客サービスの向上」を柱に、道路交通秩序とマナーアップの推進活動を展開されています。
 交通事故の多くを占める「高齢者」の事故防止等に合わせ、「さわやか運転」「シートベルトの活用」「違法駐停車防止」など、運転者の指導研修も行われています。
 福岡市シルバー人材センターでは、就業開拓員の積極的なPR活動で、30年6月からヤクオクドーム、レベルファイブで16名が就業しています。また、31年4月からは中洲近郊での就業が始まる予定で、新たに15名程度の増員となります。
 3月26日に、各社の指導者を対象にした「30年度全社指導員研修会」が開催され、会に先立ち、常務理事より感謝状を贈呈しました。