イメージ
ソング♪

お客様の声

学校法人東福岡学園 東福岡高等学校 様 シルバー人材センターの皆さんに感謝

2010年05月31日
 東福岡高等学校をお訪ねしご依頼をいただいている業務について、同高校事務長様にその状況を伺いました。

 東福岡高等学校の沿革は昭和20年福岡米語義塾として設立され、昭和30年に東福岡高等学校を福岡市箱崎宮前に開校しました。
 昭和39年には現在地の博多区東比恵2丁目に学校を移転し、その後、平成11年4月に東福岡自彊(じきょう)館中学校を開校し中高一貫教育を採り入れました。
 平成19年は学園創立65周年を迎え記念事業として、新校舎建設が始まり平成22年8月には全て完成する予定です。
 建学の精神は「本校は私学の秀峰を目指し、全校あげて人格完成への理想教育に邁進しつつ、高等普通教育の完璧を期すると共に特に進学を重点に置き、躾の教育にあたる」を基本として、日々努力を重ねているところです。
 たとえば、学校内での日常的な挨拶に「おはようございます」や「こんにちは」等を励行するよう指導し実践しています。このため、シルバーの皆さんにも、積極的に挨拶をしていただくよう協力願っています。
 次に、依頼している業務についてお話致しますと、受付業務と清掃業務をお願いしております。
 受付業務は3名の方で1日2交代で就業をお願いしております。業務内容は、多数の来訪者の受付や案内等ですが、快く対応していただいているので安心です。就業している皆さんは、とても真面目で明るく何事にも率先して業務処理を行ってくださるので感謝しています。現在、受付を行っていますプレハブの事務室も、学校本館工事と併せて新築中で8月に完成します。
 清掃業務については、4名の方が3人態勢で就業しておられます。校内は広くて高層階もあるため教室やトイレの清掃は大変だと思っております。また、生徒さんも居る中での業務ですから対応に気を遣っていただいています。本当に良くやっていただいています。
 当初、受付業務と清掃業務を福岡市シルバー人材センターにお願いするについては、心配する面も想定しました。しかしながら、皆さん方の就業状況を拝見して何も心配することはありませんでした。

 事務長様は、笑みを浮かべながらシルバーの皆さん方の就業状況に感謝していることを述べられました。取材している私は、これも就業されている皆さんのご尽力の賜と思いました。
 帰り際に,私が学校の廊下を歩いているとたくさんの生徒さんから大きな声で「こんにちは」と挨拶され、さわやかな気分になれた午後でした。

浄土真宗本願寺派 「西光寺」 様

2010年04月30日
西光寺山門
プランターに花を咲かせた門信徒会館
--- やすらぎの浄土世界 ---

 西光寺(サイコウジ)様は、福岡の都心に隣接する住宅地、中央区警固にある浄土真宗本願寺派のお寺です。
こちらのお寺は、歴代ご住職のご努力により、仏事、葬儀から懇親会、コンサートまで行える多目的ホールを備えた門信徒会館をお持ちです。
そして、長い歴史の中、親鸞聖人の御教えを守ってきた門信徒の方々を葬った墓地が、緑の中しずかにお守りされています。この四季の彩りに満ちた聖地の清掃に、2名の会員が定期的に就業しています。

 早春の寒い一日、門信徒の皆様との応接にお忙しいご住職様にお目にかかることが出来ました。

「私どもの会員が、お寺のお手伝いをさせていただき、ありがとうございます。その作業ぶりにつきましては、ご満足いただいておりますでしょうか」
「大変感謝いたしております、墓地の清掃と簡単な木の手入れをお願いしていますが、技量もあり、お気持ちの充実した方々に作業していただき、結果にはとても満足しております」

「作業の手順などの打合せは、順調にいっておりますか」
「お参りに来られる方がいつでも気持ち良く過ごしていただけるよう、清浄な状態に保つことだけに、気を配っていただいております。お寺の年間の行事もよく理解していただき、墓地や本堂の周りの花の管理などもタイミングよくしていただき、安心してお任せしております」

「これからのシルバー人材センターに何かご注文はございますか」
「特別なことはございませんが、今後のご担当の交代に当たっても、私どもの依頼の趣旨をよくご理解いただける方においでいただけるよう、お願いしたいと思います」

 次から次に電話の鳴る中、一時間ほど、終始にこやかにお話しいただきました。
この様な環境で就業できる会員の幸せに感謝するとともに、今後も永く私たちがお手伝いできますように、願った一日でした。
帰りがけ、山門の梅の花に、馥郁(ふくいく)とお見送りいただきました。

きりん幼稚園・きりん保育園 様

2010年03月31日
夢の空間・子どもの城
園児の無限の可能性を後押し

  城南区友丘四丁目の閑静な住宅街の一角に学校法人「やなぎ学園 きりん幼稚園」と社会福祉法人「きりん会 きりん保育園」があります。「一人ひとりの可能性を見出し、人格形成の基本となる『根っこ教育』に専念することを理念としており、のびのびと明るく、自主的な子どもの育成に取り組んでいます」と話されるきりん幼稚園の副園長様。すべての教室にピアノを備えるなど、園児の音感教育や語学教育にも力が注がれております。城南区はもとより早良区百道や西新、中央区大手門や平尾から入園した園児たちが元気な声を響かせています。

  同園はディズニーランドをイメージして作られており、一歩中に入るとそこはもう子どもたちの夢の空間です。スウェーデン製のジャンボ滑り台「バーネンスバード(スウェーデンの言葉で子どもの城という意味)」をはじめ、カラフルで様々な設備、用具が配置されています。運動場のジャングルジムからは福岡タワーやヤフードーム、博多湾を一望することもできます。このように、丘陵という地形的ハンディーは起伏に富んだ遊戯空間へと作り変えられており、その逆転の発想には感心するばかりです。
  そんな園児の卒園証書や皆勤賞の名書き、ゼッケン書きを一手に引き受けているのが筆耕班の渕野隆裕会員です。副園長様から「平成11年4月からお願いしています。温和な人柄もそうですが、何より字が上手なので感心しています。それに納期も早く、当園にとってはなくてはならない人です」と高く評価していただいています。
 なお、幼稚園の隣にある保育園では、昨年8月から屋内清掃班3名が園内清掃に就業し、園内を清潔に維持、管理できるようにがんばっています。

ミスターマックス・セレクト野芥店 様

2010年02月26日
地下鉄・七隈線の野芥駅から南へ早良街道沿いに進むと、左側にミスター・マックスのセレクト野芥店があります。

 ミスターマックスは、1961年に設立されたディスカウントストアで、本社を福岡市に置いて、九州各地はもちろん、関東地方・中国地方にも事業展開しておられる企業です。
「普段の暮らしをより豊かに、より便利に、より楽しく」を経営理念として、「安さ365日。Discount Everyday!」の価格政策で売り上げを伸ばされています。

 数多いミスターマックス店舗の中で、このセレクト野芥店の特徴は、既存のミスターマックスの豊富な品揃えの中から、より購買頻度の高いお買い得品を「セレクト」しています。食品やヘルス・ビューティ用品の売り場を核として、日常生活で高頻度の商品を厳選することで、探しやすく・選びやすい便利な買物の環境づくりに取り組んでいます。
 この店舗では、シルバー人材センター早良支部の会員が、買い物カゴ渡し、カート整理業務を9:45から18:15まで4名が交替で就業しています。
 店長様より、「シルバーの人達は“お客様第一主義”を行動の指針として、入口でお客様を笑顔でお迎えして、買い物かごをお渡しする等お客様に対してきめ細かなお買物のお手伝いをしており、売り上げに貢献していただいています。」と感謝の言葉がありました。
これからも、地域のショッピングセンターとして一層の発展を祈っています。

社会福祉法人 福岡市民生事業連盟 特別養護老人ホーム『歴史の里』 様

2010年01月29日
「歴史の里」正面玄関
洗濯に就業中の宗会員
 西区徳永の閑静な高台にある福岡市民生事業連盟「歴史の里」は、正に「福岡市の民生史」の一角と、当連盟発行の記念誌に書かれています。
八十余年前に産声を上げた社会福祉事業が、昭和30年「社会福祉協議会」と「民生事業連盟」に分離され、民生事業は有志の方のご尽力で社会福祉法人許可を取得され、今に「歴史の里」に生きております。
 現「歴史の里」は平成元年に開設され、平成16年には介護を含めた施設の充実の為改修されております。
福岡市民生事業連盟では「特別養護老人ホーム 歴史の里」をはじめ、「拾六町デイサービスセンター」「ケアプランセンター歴史の里」「葬祭部 みんせい葬祭」とで事業展開されております。
 平成12年に福岡市では配食サービス事業をスタートされ、シルバー人材センターが弁当配達・安否確認の業務を担当しておりますが、西区では当初から現在まで弁当製造に「拾六町デイサービスセンター」様にご協力を頂いております。
「今年は年末26日に当施設で餅つきをしますが、シルバーさんにお手伝いをお願いしようと思っていますよ」と施設長さんが話しておられました。
現在当施設では「清掃」「洗濯」などに7名の会員が就業しておりますが、記念日等には「筆耕」の仕事もご用命頂いており、「他にシルバーさんに適した仕事があればお願いしますよ」のお言葉に、現在の厳しい会員就業状況の中で感謝しつつお暇しました。   
                                               (平成21年12月取材)